Theme: Design is around us.
テーマ:あれをデザインした人!
The second World Industrial Design Day event in Japan was organized on the 27th of June 2015 in Osaka. The purpose of the event was to convey to the general audience what industrial design is. The speakers were designers whose products are commonly known.
2015年6月27日に日本において二回目となるWorld Industrial Design
Dayが開催されました。このイベントは、一般の方に「インダストリアルデザインとは何か?」を伝える事を目的としています。そして、多くの人が、何処かで見たことのあるあの商品をデザインした本人がその誕生秘話を語ります。
2015のWIDD大阪は、昨年に比して40名増の95名の参加者が集まりました。
今回はJIDA関西から、5名のゲストスピーカー、2名のオーガナイザー、そしてJIDA関西のブロック長がプレゼンテーションを行いました。
WIDD Osaka 2015 brought in a crowd of 95 people which is about 40 people more than in 2014. This time there were five guest speakers, two organizer presentations and a greeting from the JIDA Kansai block chief.
WIDDの紹介
中内 淑文氏
Yoshifumi Nakauchi (Organizer)
WIDD Introduction
イベントの冒頭に、中内氏よりJIDAやWIDDの概要説明が行われました。
In the beginning of the event Mr. Nakauchi gave an introduction to what JIDA and World Industrial Design Day are.
キーノートスピーカー
ヴィータサロ ユホ氏
Juho Viitasalo (Organizer)
Keynote Speaker
ヴィータサロ氏は、「このイベントの目的は一般の方に、インダストリルデザインがどういったものなのか、商品はどのようにデザインされるのかを伝える事であり、いろんな商品は、すべて誰ががデザインしている。」というプレゼンテーションを行いました。
Mr. Viitasalo talked about industrial design in general. The purpose of this event is to explain to non-designers what industrial design is and how products are created. He showed examples of common objects everyone recognizes but might not realize have been designed by someone.
抱っこできるバッグ ダッコリーノ
三宅 喜之氏
Yoshiyuki Miyake
Baby Carrying Sling Daccolino
三宅氏は、お父さんが使うことの出来る「だっこヒモ」をどのようにデザインしたかを話しました。このジャンルの商品は、既に多く存在するのですが、彼はよりファッショナブルなモノを作りたかったのです。そして、カバンとしても使用できる様にしたのです。
Mr. Miyake spoke about how he designed a baby carrying sling that fathers can use. There are some products by other manufacturers in this category but they tend to look much the same. He wanted to create something different that is fashionable. The result is not only carrying sling but also a bag with pockets.
ロゴマークのデザイン(ヤマハ発動機)
井上 聡氏
Satoshi Inoue
Logomark Design of Yamaha
GK京都の井上氏は、ヤマハのロゴマークをデザインしました。ヤマハのロゴは、数十年に渡り、視覚的なアイデンティティを保ちながらも、少しずつ変化しています。そして、商品や建物に展開する際の考え方とそのルールを紹介しました。
Mr. Inoue from GK Kyoto Inc. gave a presentation about the logomark design of Yamaha. His company has been in charge of the Yamaha logo and maintaining the visual identity now for several decades. He gave a breakdown of the system of how the logo and logomark are used in various products.
鉄道サービスをデザインする
大森 正樹氏
Masaki Omori
Design of Train Services
JR西日本の大森氏は、車両とそれに関するサービスのデザイナーです。彼は、日本の車両デザインの長い変遷を見て来ているのですが、今回は広島の車両と路線図のプレゼンテーションを行いました。当然ですが、路線図も、誰かがデザインしているのです。
Mr. Omori from JR West is a designer specializing in design of trains and related services. He has a long history in shaping Japanese train design. He gave his presentation on a design of a specific train in Hiroshima and train maps for several cities. Train maps are a good example about a design that people do not usually realize that it was designed by someone.
消防自動車をデザインする
濱田 貴行氏
Takayuki Hamada
Design of Fire Engines
濱田氏は、まず、どんな種類の消防車があるのかを説明した後に、山火事に挑む消防車の話を披露しました。そして、話は未来の消防車へと。近い将来、VR機能を実装したヘルメットを通じてリモートで消火を行う事が可能になるとの事です。現在、火災現場の周辺の酸素レベルを一気に落とし、消火できる手法を開発中です。また、リモートコントロールの消防車なら、飛行場火災のような危険な場所にも対応可能です。
Mr. Hamada gave first an overview of what kind of fire engines there are. He then focused on his design of a fire engine for fighting forest fires. He also went on to talk about the future fire engines. In the future they can be remotely operated through virtual reality helmets and even use alternative methods for putting out fires. One of the examples he presented is a device that puts out fires by reducing oxygen levels around the fire. Remotely controlled fire engines are particularly good for high risk environments such as airports.
野球シューズデザイン
家田 敢氏
Tsuyoshi Ieta
Design of Baseball Shoes
家田氏は、現在、ミズノで野球シューズをデザインしています。彼は、今まで経験してきた、色んなスポーツ用品のデザインの知識が、現在のシューズデザインに役立っていると言います。また、シューズにとっては、ブランドマークの位置が非常に重要です。彼のデザインしたシューズは、プロ、アマを問わず、愛用されています。
Mr. Ieta is currently a baseball shoe designer at Mizuno. He began by speaking about his history as a designer of various sports equipment. He then went on to present about shoe design in depth. He also discussed how shoe designs are affected by small things such as the placement of logo. His designs are used by both baseball professionals and amateurs.
終了の挨拶
竹綱 章浩氏
Akihiro Taketsuna
Closing Speech
最後に、竹綱氏は、JIDA関西ブロック長として「このイベントが、今後もインダストリアルデザインの啓蒙に繋がることを望みます。」と述べました。
Mr. Taketsuna delivered the closing speech in his capacity as the chief of the JIDA Kansai block. He hoped that this event has shed more light on what industrial design is and how products and services are designed.